こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
今日は完成しました生駒市K様邸
敷地が広く、少し高低差もあります。
カーポートはLIXILのネスカF

機能門柱は 三協アルミの エスポ
主張しすぎないシンプルな門柱
色の組み合わせで雰囲気が変わります

玄関前にはカエデを植えて、道路から軽く目隠し
アプローチを通るたびに四季を感じることができますね~



比較的自然の多い地域ですが、
天然芝にすることで、より身近に自然を感じられると思います![]()
こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
8月ももうすぐ終わりますね。
あと4か月でお正月![]()
年々、1年がびっくりするくらい早く感じられます。
木津川市のK様邸
図面を描くとき、ここは土間で~、ここはブロック積みで~と
PC上ではクリックで簡単に出来上がってしまいますが、
実際 駐車場の土間を作るには数々の細かい作業が必要になってきます。
伸縮目地を入れたり、スリットを入れるために型枠を組んだり・・
様々な工程が入ってきます。
たかが土間、されど土間という感じです


そして完成

法面部分には人工芝を

高低差があるので、お庭からの眺めがすごくいいです![]()

こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
今日は木津川市 K様邸のご紹介です。
着工時

なんとなくこのあたりが駐車場だろうな~という感じはわかりますが

この後、どのように変わっていくのか楽しみです

それにしてすごい数のブロック💦
この暑い中、運び込むだけでもすごい作業です
まだまだ暑い日は続きますが、がんばっていきましょう。![]()
こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
今回は生駒市K様邸その② です
複雑な階段も徐々に出来上がってきました。



図面から実際に現場で立ち上げていく工程に、毎回感動。
図面のパース上では見えにくい所も綺麗に仕上げて頂き感謝。

カーポートも設置されて、ここからアプローチ平板敷き・土間工事が始まります。
カーポートはLIXILのネスカF 1台用
これだけ猛暑日・ゲリラ雷雨が続くと、カーポートは必需品になりつつありますね~
古くなったカーポートのやり替え・新設などもご相談ください。
こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
今日は久しぶりのT様邸
植栽が入りました!

お庭にはカエデの木

道路側のフェンス前にはコルディリネを植えました
フェンス前が華やかになります。

お庭には花壇。
家庭菜園も楽しめます!

塀とアプローチの境目を植栽で隠すことで、
シンプルなアプローチに柔らかさが出ます。
来年の春が楽しみですね~
こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
ようやく雨が降っても、ゲリラ豪雨。 そのあとの蒸し暑さはたまらないですね。
今回は生駒市のK様邸の現場より
少し高低差のある入り隅の敷地

玄関から道路までのアプローチ
高低差と角度があるため、

ちょっと普段と違ったアプローチのとり方をしてみました。

すごいブロックの数💦
ここからどうなっていくか楽しみです![]()
現場の皆さん、まだまだ暑いですがよろしくお願いします
こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
今回も続きで楓工務店様 学園南 モデルハウスの外構工事です。
ライトアップしてみました
照明は、ポールライト・スポットライト共に
LIXILの美彩 12V照明です

今はまだ植えたばかりなので、ボリューム感がありませんが、
来年春ごろからは、花壇も次第に緑でおおわれて、もっと良い感じになっていくと思います

お庭は、RIVIERAの300*600タイル貼りと人工芝
全体に人工芝もよいですが、
一部タイル貼りにすることでテーブルや、椅子をおいても安定し、使いやすいです

こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
今回は楓工務店様 学園南 モデルハウスの外構工事です。
こちらの門柱も、ウマ積みで。
シンプルながらも、存在感はあります!

駐車スペースを広めにとりたかったので、
化粧ブロックで土留め兼花壇にしました。

法面は栗石でおさえます
黒・グレーの栗石をよく見ますが、
建物の格子などに合わせて茶系の栗石にすることで
全体にナチュラルなイメージになります

こちらは楓工務店様の街かどモデルハウス
他にもたくさんのモデルハウスがありますので、家はもちろんですが、外構・お庭も見てくださいね。
こんにちは、奈良で頑張ってお庭・外構造りをしてますNatuur rapa です
引き続き奈良市T様の新築外構工事の現場から
門柱はCBブロックをウマ目地で積むことで、シンプルですが、動きのあるかっこいい門柱になります。

道路との境界部分は、エコモックで目隠し。
その周囲は栗石で
既存の石積みになじんでいい感じです。


何度見ても、ブラックポリカ、いい感じです。
高級感がでますね。